INTP型のブログ

苦味があるな?

プチ炎上をした話

もうかれこれ8年ぐらい前。

 

まだ僕が10代の頃、今でも思い出すんですが、

 

  • Twitterでフォロワー増やしたら、めっちゃ余裕で稼げたww

 

2ch副業板で上みたいな発言を見たもんで、ガチガチにTwitterを自分なりに考えて動かしてた時期があったんですよ。

 

今では通用しないような手口で、botで有益なツイートを回して、後はリフォロー狙いのフォローを鬼ったーで自動運用するってやり方をしてたんですけど、意外とフォロワーが増えて1年ぐらいで1万人を超えたんですよね。

 

で、まあ詳しい話は避けるんですが、自分のアカウントに対してめちゃくちゃ攻撃的なアカウントがいたんですよ。

 

そういうアカウントは1000を増えたあたりからチラホラ出ては消えていくみたいな繰り返しだったんですが、そいつに限っては延々と粘着してくるもんで、ムカついて批判的なリプライをつけたわけです。

 

そうしたところどうもそいつはその界隈ではリアルの方面で頑張ってる人だったらしく、小粒な仲間がワラワラ集まってきて「○ね」みたいな直球ストレートぶつけてくる初期垢みたいなやつがいたり、過去の発言を引っ張ってきてとにかくことを大きくしようとする人らが出てきたり。

 

まだまだ精神的に未熟な時期でしたし、今みたいに学ぶ姿勢みたいなのもできていなかった若造でしたから「なんだよこいつら!!」と火に油を注ぐまくり、通知を更新すると常に暴言がポップしてくるみたいな状態になったんですよね。

 

当時はかなり攻撃的な性格をしていたので、落ち込むとかではなく寮生だったので夕食時に友人に愚痴って、ボロカスにそいつらのことを批判してちょっと引いた目で見られたりしてました。

 

そんなことがあるとその場で活動するのが難しくなりますから、炎上の初動をしくじったのもあって、放置して別の名義で全く別のことをし始めました。

 

その後も炎上リスクを考えて、何かと名義を分けるようにしてたんですよね。

 

何年か前までは名義を分けまくるって戦略でもなんだかんだいけたんですが、最近は集約的構造にしないと抽象的概念ですがパワー的なものが足りず、うんともすんとも言わなくなって消える感じがあるんですよ。

 

なんていうか火おこし器って一定のラインを超えない限り発火しないじゃないですか。それと似た感じで、発火現象を起こすためには複数の力をそこにかけないと行けない感じがあるなと。

 

多分場所を選べばそんなこともないかもしれないんですけど、これから先長期的に見るとおそらくどんどんそういう傾向が強くなるなって感覚はあるんですよ。色んな分野で。

 

そう考えると過去の炎上を引きずって、名義を小分けにするのではなく。

 

一つの名義で複数のことをやって、力を集めるって形で色んなことをやっていかないとダメなんだろうなと思った話でした。