INTP型のブログ

苦味があるな?

ダヴィンチADHD説

が面白かった。

 

今週半ばの小ネタ:血糖値と脳のパフォーマンス、ダビンチとADHD、エクストリームスポーツとエナドリ | パレオな男

 

実際、本人のメモにも「なんで俺はこんな集中力がないんだ!」みたいな文章が残ってて、

 

ダヴィンチも集中力のなさに悩んでたんだなぁ…。

 

僕がADHDなのかは定かじゃないので置いとくとして、ADHDの人たちが持つ天才性と、それに伴う忍耐力の低さは本当に大変なポイントだよなぁと思います。

 

まじでやればできるを地で行く人達が多いのだけど、この”やれば”の部分を達成するのが本当に困難。

 

一番ポジションとして良さそうなのはアイデア班でしょうけど、そのアイデアを納得させるほどのデータを用意したり、結果出してないと信用できないって人のために実績を用意するって段階で忍耐力の低さが足を引っ張ってくるわけですわな。

 

僕自身、ADHDかはさておき忍耐力の低さには悩んでいて、いろんな手段で改善を目指してはきましたけど、大した成果は得られてないんですよね。

 

忍耐力ってセルフコントロール能力のたぐいなので、改善する方法は色々あるわけなんですけど、そのどれを試してもそもそもその手法を継続していく根性がないという。

 

 

個人的には暇になると、自分の中のやりたいこと優先リストが頭の中に登場して、上から順にやろうとするわけですよ。例えば

 

  1. SNS
  2. 動画見る
  3. 寝る
  4. 仕事する
  5. ……etc

 

みたいな。

 

で、上から順にやろうとするので、まずSNS見るじゃないですか。ある程度見終わったら今度は動画を見て、3番目の寝るに行く…と見せかけて「なんか違うことが起きてるかもしれない」とSNSに戻るわけです。

 

そしてまた2番目に戻り、それを延々繰り返して眠くなったところで寝る。起きたらまた1番からのループ…みたいな。

 

簡略化してるのでもっといろんな行動が組み合わさってきますけど、共通して生産的な行為の優先順位はとにかく下で、普通にしてたら一生順番が回ってこない。

 

で、気が向いたときに意志力が働いて順番を飛ばし、仕事をするに行くことがあるみたいな感じです。

 

多分普通の人でもこういう感覚はあるはずで、違いがあるとすれば順番飛ばしに対しての得手不得手じゃないかと。ADHDの気質が大きいほどここが難しくて移り気になってしまう。

 

そう思ったので最近はとにかく物理的に優先順位の高い行為をブロックして、やろうと思っても出来ないって状態にしてるんですけど、自分でブロックしてるだけなんで解除も容易なんですよね。だから本当に弱い意志力によってブロックが破壊されることが多々…

 

いろんな研究でも明らかですが、セルフコントロール能力を伸ばすなら他者監視が最強っぽいんですよね。ソーシャルトレーニングでも伸びるって結論だし、配信系ソフトで勉強してる風景を流すってだけでも見られてる感覚が発生するから伸びるって話だし。

 

ただ、そこに行くのにもまた意志力が…

 

また管理されることに対してのストレスもADHDは高そうに見えますし。

 

ちょっと考えて結論が出るような生易しい問題じゃないんで、これ以上は特に無いですし、終わろうと思います。やるしかないからやるしかないのだ(トートロジー