INTP型のブログ

苦味があるな?

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年12月の振り返り(来年の抱負とか)

今年ももう終わりで戦々恐々としておりやす……。 テストずっとやってた 本業ではテストやってました。簡単に言うと作ったアプリケーションが想定した通りに動くのか、どんな操作で確認をするべきなのかを決めて、それを実際にやってみてうまくいったかだめだ…

アビトラBOTできたよ~~~~

今朝方出来立てホヤホヤ。 ちな、朝から回してみての実績 ……くそよえ! 難しかったとこ solanaの仕様解読 取引所の仕様解読 Rust きつかったのは仕様解読系ですね。solana、ドキュメントが整備されているとはいえないので、基本的にいわゆるリバース・エンジ…

特定取引所のswap時に必要なアカウントを特定する方法がわからない(solana)

まじでわからない。 かなり苦労したけど、なんとかsolanaのonchainで動くProgramをデプロイしたり、アカウント内のamountをCPI前後で監視して、利益の出ないtxだったらfailさせたり、逆に利益が出るんだったらsuccessさせたり… みたいな基本的な制御は実装で…

オンチェーンで計算するかオフチェーンで計算するか

速度 -> オンチェーン ガス代 -> オフチェーン --- 速度のボトルネックはRPCとの通信が大きいので、できる限り処理をオンチェーン側に委任したほうが良い 例えばtoken0 -> token1 -> token0の流動性を確認した上で最適入力量を検出しようと考えた場合、オフ…

入力量のヒントを得たので書いとく

>なぜ一見儲かりそうなこの知識を公開したかという>と、取引量を最適化するようなBotを作成したところ>で、儲けにつながる可能性が低いからです。少し突っ込んだ話をすると、まず入力量の最適化をするorしないという選択肢が最初にあったりする https://t…

全然わかってないけど一回わかっていることをアウトプットしていきたいの会

solanaのアビトラbotで必要そうなところとか、わかったところわかっていないところとか 必要なこと 要は特定通貨からいくつかのルートを通って、最初の通貨に戻ったときにプラスが発生する取引を実現できればいい つまり 裁定パス算出及び取引を行うProgram…

最近の進捗

という記事を書こうと思ったのだけど、どこまで情報を出しても問題ないのかわからなかった、ので浅い記事にすることにした。 とりあえずRustの再学習したり、実際にコード書いたりしてた doc.rust-jp.rs まだまだ足りてないところが色々多いので頑張ろうのフ…

-0.00203928の謎

アビトラbotを稼働させていたところ、やけにsolが減少することがあった。 Done Analyticsでクエリを作成し、ウォレットのsol変動を確認してみたところ、なぜか0.00203928sol減少するケースが有ることがわかった。 また、-0.00203928solされたあとに+0.002039…

急がば回れの精神

このまま突き進んでもいいかもしれないけど、ところどころで根本的理解度の低さでつまずいてしまうので、非常に疲れる 初学者のうちは断片的に情報を取っていくより、一度大枠に触れて頭の中に目次を作り、その上で足りないところを実務で補強していくほうが…

取り急ぎアビトラbotっぽいので来たので、課題書く

仕組みはシンプルで、ステーブルコインであるUSDCを軸に、特定通貨への最適ルートを検出。その後変更先通貨からUSDCの最適ルートを検出して、利益が出るかを見積もる。見積もりで利益が出そうならトランザクションを発行するという感じ。 現時点で利益が出る…

RPCノードプロバイダについて

話を聞く限りは自前で建てることも可能で、それが最大効率出すなら良さそうに見えた。 ※ただし建て方は不明 solana自体が提供するmainnetへのendpointを利用する方法が最初に頭に浮かぶ docs.solana.com ただしこれはリミット等の問題があるため不適切。 ド…