INTP型のブログ

苦味があるな?

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年12月の振り返り(来年の抱負とか)

今年ももう終わりで戦々恐々としておりやす……。 テストずっとやってた 本業ではテストやってました。簡単に言うと作ったアプリケーションが想定した通りに動くのか、どんな操作で確認をするべきなのかを決めて、それを実際にやってみてうまくいったかだめだ…

アビトラBOTできたよ~~~~

今朝方出来立てホヤホヤ。 ちな、朝から回してみての実績 ……くそよえ! 難しかったとこ solanaの仕様解読 取引所の仕様解読 Rust きつかったのは仕様解読系ですね。solana、ドキュメントが整備されているとはいえないので、基本的にいわゆるリバース・エンジ…

特定取引所のswap時に必要なアカウントを特定する方法がわからない(solana)

まじでわからない。 かなり苦労したけど、なんとかsolanaのonchainで動くProgramをデプロイしたり、アカウント内のamountをCPI前後で監視して、利益の出ないtxだったらfailさせたり、逆に利益が出るんだったらsuccessさせたり… みたいな基本的な制御は実装で…

オンチェーンで計算するかオフチェーンで計算するか

速度 -> オンチェーン ガス代 -> オフチェーン --- 速度のボトルネックはRPCとの通信が大きいので、できる限り処理をオンチェーン側に委任したほうが良い 例えばtoken0 -> token1 -> token0の流動性を確認した上で最適入力量を検出しようと考えた場合、オフ…

入力量のヒントを得たので書いとく

>なぜ一見儲かりそうなこの知識を公開したかという>と、取引量を最適化するようなBotを作成したところ>で、儲けにつながる可能性が低いからです。少し突っ込んだ話をすると、まず入力量の最適化をするorしないという選択肢が最初にあったりする https://t…

全然わかってないけど一回わかっていることをアウトプットしていきたいの会

solanaのアビトラbotで必要そうなところとか、わかったところわかっていないところとか 必要なこと 要は特定通貨からいくつかのルートを通って、最初の通貨に戻ったときにプラスが発生する取引を実現できればいい つまり 裁定パス算出及び取引を行うProgram…

最近の進捗

という記事を書こうと思ったのだけど、どこまで情報を出しても問題ないのかわからなかった、ので浅い記事にすることにした。 とりあえずRustの再学習したり、実際にコード書いたりしてた doc.rust-jp.rs まだまだ足りてないところが色々多いので頑張ろうのフ…

-0.00203928の謎

アビトラbotを稼働させていたところ、やけにsolが減少することがあった。 Done Analyticsでクエリを作成し、ウォレットのsol変動を確認してみたところ、なぜか0.00203928sol減少するケースが有ることがわかった。 また、-0.00203928solされたあとに+0.002039…

急がば回れの精神

このまま突き進んでもいいかもしれないけど、ところどころで根本的理解度の低さでつまずいてしまうので、非常に疲れる 初学者のうちは断片的に情報を取っていくより、一度大枠に触れて頭の中に目次を作り、その上で足りないところを実務で補強していくほうが…

取り急ぎアビトラbotっぽいので来たので、課題書く

仕組みはシンプルで、ステーブルコインであるUSDCを軸に、特定通貨への最適ルートを検出。その後変更先通貨からUSDCの最適ルートを検出して、利益が出るかを見積もる。見積もりで利益が出そうならトランザクションを発行するという感じ。 現時点で利益が出る…

RPCノードプロバイダについて

話を聞く限りは自前で建てることも可能で、それが最大効率出すなら良さそうに見えた。 ※ただし建て方は不明 solana自体が提供するmainnetへのendpointを利用する方法が最初に頭に浮かぶ docs.solana.com ただしこれはリミット等の問題があるため不適切。 ド…

solana アビトラ

まだまだわからないことだらけなので、シンプルに考える。 要は複数取引所で鞘が取れそうなルートを検出して、実際に取引をするシステムを構築できれば良い。 必要な要素 取引所の選定 docs.jup.ag jupyterはsolana上のいくつかの取引所のなかで最適なswapル…

EVM系じゃない方がいい説

単純に良さげなチュートリアルをsolanaのもので見つけたから note.com solidity学習を通じてノードやブロックチェーン、EVMの関係性についてはなんとなく理解できた。 コントラクトをデプロイしてそれを実行するみたいなことも楽しそうだけど、やるからには…

2022年11月の振り返り

書くことなさすぎるーーーー 仕事(本業) ひたすらテストやってた、つまらん。 ただの単調作業なら楽だったけど、データ確認とか外部APIの状態確認とかもあるのでめんどい。 テスト仕様書から(テストってこういうことやるのかー)とか学びはあった。 あと1…

詐欺自動売買BOT(もしくは詐欺取引ルール)の作り方

一言でいうとスリッページを考慮しない逆指値もしくは成行ベースのロジックを作り、それをもとにしたバックテストを実施すればめちゃくちゃ強いシステムができる(数値上だけ)。ので、これを成績とともに渋谷のカフェあたりで50万程度で売れば詐欺ることが…

普通にGPT-3使えるやん

先入観でGPT-3はウェイティングリストがあるとか、使うには申請が必要とかそういう認識があったんだけど、OpenAI見に行ったら普通に使えそうだった。 beta.openai.com 日本語も普通に使えるけど、印象的にはGPT-2の日本語モデルを使ったほうが日本語使用を前…

「桜井政博のゲーム作るには」は為になるなぁ

www.youtube.com めっちゃためになった。 ただ、例えばだけどこの動画の体裁で特定の技術のドキュメントが書かれていたら「どんだけページめくらせんねん!!!」ってなる自信があるし、情報が圧縮されるはずなので細かい認識齟齬に苦しむはず。 だからとい…

いろんなSEO

学問SEO ネタかと思ってたけど割りと実践的で笑った 学問系のサイトを作る 大学など、学術的サイトから被リンクを狙う(ac.jpなど) 強化したドメインのサブディレで収益化目的のサイトを作る 気の長い話ではある。 スパムSEO 最近の流行りはもっぱらコンテ…

酒を飲まなくなった理由

自分で言うことではないんですけど、大学生の頃「酒が強い」で認識されてた人間なんですよ。 ただ、卒業後はいくつかきっかけあって飲まなくなっていて、結婚式にいくと「ニゲェは飲みすぎないように!」とかネタにされたりするんですが、実際には全く飲まな…

お金系

システムはサブスク性が理想形 保守運用大変だから、サブスク性にしてそこのモチベを保たせようという考え。 正直、この辺の具体的な金額がわかってないので想像だけど、サブスク性にすると保守運用に対するモチベーションが維持しやすい。 保守運用時に機能…

邪悪な手法思いついた(気がした)

凄いざっくりとした話ですけど、同じ手法のbotを複数人で利用した場合、同じ価格への注文が集中することになるわけですよ。 例えばですけど、10100円で売りを出すとbotが考えたとしたなら、それはAさんが使おうがBさんが使おうが同じ話で、だから同価格への…

結合テスト、完全にギスギスフェイズでワロタ

いや、そんなにギスギスしてないけど。 結合テスト、簡単に言えばシステムに動作上おかしい点無いか確認していく作業で、設計不備やデータ不備、実装不備などがあったりします。 で、色んな人がいろんな作業を担当しているので、何らかのエラーが出た場合、…

botを久々に動かしてみた

半年ぶり近くでbotを久々に動かしてみた。 web系のスキルが伸びたので、botとDBを絡めた処理も実装できるなとか、ログ取りもちゃんとできるなとか。websocket系の対応も行けそうとかその辺でモチベ上がったのと、ドルで放置していたお金が円安で勝手に増えて…

2022年10月の振り返り

前月の振り返り 仕事(本業) 可もなく負荷もなく代わり映えもなくという感じ。 ただ少し学びもあって設計とテストの関係性について理解度が深まったりしました。 設計→実装→テストという流れを汲むとしたとき、テストの仕様書は設計書をベースに作ります。…

SEO難しいアル

マジでムズい。 考えてたこと AIライティングを駆使したいところだけど、これはwikiっぽい内容 or レビュー系で使うべきな気がするんですよね。 例えば俳優まとめサイトで俳優に関する解説をAIライティングで対応するとか、名詞 + レビューで必要とされるよ…

次にやること

とりあえず今月作りたかったサイトはできた 次何やるか考える サイト作り 継続してほかジャンルも似たようなサイトを作っていく。現状案は3つほどあって、そのうち1つは労力的にはそこまでといった印象。ただどれもあまり詳しくないジャンルなのでリサーチ…

メンタル終わってきた

原因:多分冬季うつ系 対策:ビタミンDとろう メンタルが終わると起きること チャットうつの億劫になる めっちゃ億劫。できる限り受動的に生きたくなる。気合い入れてメンション飛ばして返事ないと死にそうになる 人生への絶望感が出てくる 今やってることが…

現状の反省とか

自分用 作成サイトの現状 7月末~のやつ 100UU/日ぐらいで安定 コンテンツ的にもこれ以上の伸びは難しそう 現状維持~右肩下がりが妥当に見える 需要調査のテスト用という側面が大きかったため問題なし 10月頭~のやつ 7月末~のやつと内容的にはほぼ同じ、ブラ…

せお

はてぶでくそほどバズってるSEO系の記事があったので色々書く サブディレ貸し 自分の記憶だと2019年にはあった。YMYL領域のアップデートに伴いでてきた手法 そもそもYMYL領域で何が起きてたかというと 信頼性のない情報多すぎ! でも信頼性ってどこにあるの …

ライター VS AIライティング

皆さんご存知【brightonSEO】が開催されましたね! …まあ僕は知りませんでしたけど。 で、上記イベントのスライドが公開されていたりするんですが、やっぱ気になるのはAIライティングですよね。 Can you trust AI with your content? from Mat Bennett www.s…