INTP型のブログ

苦味があるな?

2022年3月トレード損益と反省

f:id:intptan:20220401205615j:plain

 

+45,925円(+35%程度、レバ2倍)

 

【内訳】

  • mlbot: 100%

 

振り返り

2021年末にmlbotの存在を知り、

  • 1月:情報収集 + 統計、金融の基礎学習
  • 2月:情報収集 + システム開発
  • 3月:システムの実運用 + 改善のための情報収集

という感じで日々を送ってた。

 

1月は自動売買も機械学習も金融も全て知らなかったのでとにかく本を読んだり統計の勉強をしたりした。せめてもの救いとしてpythonはそれなりに分かっていたのでそこの基礎学習を省くことが出来たのは良かった

 

2月はある程度情報を集められたのでシステム開発を開始した。機械学習知らないし、データサイエンスでよく使われるライブラリも知らないのでまじで死にそうだった

 

マジでムズすぎる、機械学習もよくわからんし金融のこともよくわからないのでもう何もかもわからない、わからなすぎてうつっぽくなってきたわ

むっず!!!!!! - INTP型のブログ

 

↑このときとか難しすぎて頭フットーしちゃいそうだよぉって感じだった。てか振り返ってみたら1月頃だった、システム開発が2月で基本は1月で終わってたっぽい。記憶は当てにならないね

 

3月というか2月末ぐらいから実運用始めた。2月末に運用したモデルはバックテスト最強だったけど、実運用ではスリッページで死亡した。ただこれは知識ゼロの自分としては実運用しないと気づけなかったことだったと思うのでしょうがない気はする

 

その後改良版初期モデル→version2→version3と3月10日頃?に現在も使っているモデルに到達した。(損益グラフの赤と緑の境目ぐらいがversion3運用日)

 

更にその後は思いつきを試してみたりしていたけど特に当たりはなく、システムの改良をしたりしていた。

 

それから3月末に新botを作って運用開始した。海外取引所なのでレバレッジ10倍出せるためこれで勝てるのであれば資金効率がかなり良くなる。バックテスト的には現在使っているモデルより強いのだけど、3日ほど運用して負けてる(テスト運用なので微々たるもの、なので損益には含めていない)

 

取引所と通貨ペア自体が優位性に繋がっているのでどこで何やってるかは伏せておく

 

反省と今後

 

反省点は特になし。

 

利益を出すモデルが実際に作れたし、3月末バックテスト的にはそれよりも強いモデルが作れたので十分な成果だと思う。

 

今後は新botの成績を監視しつつ、いけそうだったら資金移してそっちでよりレバをかけて運用したいと思っている

 

botの優位性は同じ戦略を考えた人が増えたり、それを狩ろうとする人が増える(つまり戦略をメタられる)ほどなくなっていくと思っているので、それはイコール時間経過がbotには不利に働くということなはず。であるなら稼げるbotは今が最も期待値が高いと思う。ので、なるべくレバレッジはかけれるなら大きくかけて運用したい(もちろん破産確率は考慮した上で)

 

そんなわけで4月は新botに資金投入が理想。とはいえテスト期間で結構なボロ負けをしているのでどうなるか不明。ただ、自分の実装ミスで初日ボロ負けているので、まだまだ様子見したいなという気持ち

 

あとはRust勉強してdex bot(debotが一般的?)を作れるようになりたい。ざっと必要知識はtypescriptとRustとsoldityらしいので、ひとまずRustやったあとにもうちょっと具体的なところ調べつつsolidity見てみようかなと思っている。

 

ただあんまりモチベ無いのでどうなるか不明。できるようになっても動かせる資金無くて遊べないのがなぁっていう。

 

debotをやりたい理由は稼げるというより自分がまだまだなんだという認識をしたいからというのが7割ぐらいある。mlbotで割とあっさり利益出せてしまってちょっと天狗になってしまっている部分あるけど、エンジニアとしてはまだまだ。

 

debotはコーディングスキルがかなり問われる世界なので、そこで強者に揉まれてみたいなという気持ちがある。どこまで言っても『難しいことをやる』がポリシーなので、そのためには自分より優れたエンジニアに挑戦できるというのはとても魅力的に感じる

 

まあ、さっきも書いたけどお金ないから動かせないし、あんまりなぁって感じではある。

 

そういう意味では運用環境をより良くしたほうがいいかもなと思うんだけど、AWS使うと金かかるしなとも思ってしまう。利益もう少し伸びてから使いたいんだよね、ローカルのほうが止まっちゃったとしても再起動楽だし(ずっと動かしてるとメモリ圧迫されまくって色々困るのはあれだけども)

 

mlbotの新規開発を考えてもいいけど、これは思いつき次第なところあるので何とも。本読んでinputはしておいたほうがいいかな

 

機械学習に関しては先が遠すぎてなぁ……。極めるにしてもなんかそこまでの必要性を今感じてないから微妙な所ある。データサイエンティストになりたいわけでもないし

 

まとめると

 

  1. botの監視と資金投入
  2. debot開発(のためにまずRust基礎)
  3. 運用環境の改善(AWS使うかDB使って損益保持するか、ログ管理ちゃんとするか)
  4. mlbotで使えそうな本読んでおく

 

4月はやるとしたらこの辺かなと思った

 

ちな「本業の勉強は?」というツッコミあるかもだけどゼロイチで作るとかじゃないので特に必要性感じない(スキルアップが必要なほど難しくない)。もっというと実運用でウェブ系知識磨けるので、bot開発自体本業に繋がってる所あるし。debotとかやり始めたらさらなるレベルアップが望めると思っていたりもする

 

ただ基本的に必要にかられないとやる気でないので、モチベーションどうなるか次第なところある。

 

とりあえず新botが使い物になってくれると4月の利益期待できるんだけどな。神のみぞ知るってやつですわ

 

(どうでもいいけど神の見えざる手ってワードかっこよすぎよな)

 

---

 

あと昔やってたサイトの進捗報告みたいな感じで飽きるまでは書いてみようかなと思います。飽きるか、負けまくってモチベ消滅するかしたら終わります