INTP型のブログ

苦味があるな?

技術は暗記だと~~~~!!!!!!

togetter.com

 

この講義のまとめの冒頭は

 

  • 漢字の暗記練習はするけど、絵の暗記練習はしない。暗記してないからすぐに書けなくてモチベーションが上がらない

 

っていう感じの話から入っていて、重要なのはモチベーションが上がらないという部分なんですよね。

 

言ってしまうと、別に絵の暗記しなくても必要な資料を用意して、素早くそれを引っ張り出せる環境を作っておけば別に問題ないわけですよ。例えば動物フォルダを用意して、そこに画像を入れ込んで、あとは必要なときに検索をかければヒットするみたいな状況を作る。

 

もっと高速にやりたいならアプリケーションにして、より素早く引っ張り出せるようにする。

 

そうすればそれなりに高速に資料を用意して描けるわけですから、暗記の必要はないと言えるんですけど、でもそれじゃモチベーションが上がらないんですよね。

 

僕は今この文章を思いついたがままに書いてますけど、これをいちいちこういうことを伝えたいのであれば文章タイプAが適切だから、まずは文章タイプAのファイルを開いて確認して、それを伝えたい文章に組み替えて…なんてやるのであればまあ書きませんよ、めんどくさくて。

 

言ってしまえば自分の尊敬する作家、僕だったら谷川流氏みたいな地の文を何も考えずに手癖でかけたらめちゃくちゃ楽しいだろうなと思うわけで、じゃあ何も考えずに書くためには暗記するという肯定が必要にはなってきちゃうんですよね。

 

暗記?必要ないやろ」っていう派閥だったんですけど、たしかにこの講師の方が言う通りモチベーションっていう視点から考えると暗記必要かもしれないなと思いました。

 

---

 

ただモチベーションが続いたものが得意になるは簡単にし過ぎなのではと思ったり。まあある程度間違いないことではあるんですけども。

 

前に生存バイアスという逃げ道で書きましたけど、「モチベーションが続いたものが得意になる」は生存バイアスと言えるんですけど、でも世の中の人の苦手が大抵試行回数少なすぎっていうのも正しくはありますからね。

 

ただずっこいのは「植物を育てた人に話を聞いたらそれがなんの植物かすら知らなかったんですよ」を文脈の中に組み込んでることですよ。

 

育て方を考える力と、モチベーションを保つ力はまた別の話であって、そこをひとまとめにしちゃうのはどうなんだという。

 

まあでも個人的考えで言えば、ほとんどの人に必要なのはモチベーションというか続ける力だし、ある程度の戦略は続けていくうちに嫌でも思いつくだろうし、教えるという観点から言えば単純化したほうが響きやすいというのも間違いないので、この講師の人が有能という証左でもあるような気がしますが。

 

いやしかし暗記とモチベーションって観点はすごいなぁ。言われてみたら確かにって感じだけど、言われなかったら全然思いもしなかったわ。むしろアンチ暗記勢だったぐらいだし。

 

追記:

 

はてブコメント見たけど、なんの根拠もなくとりあえず受け取り拒否してるやつがいるのなんなん。自分は騙されないぞと思ってるのかもしれないけど、仮にお前が騙されないんだとしたらそれは信じるって選択をそもそもしてないからやろ。99%信じない、1%信じるってスタイルをやってるやつが自分は騙されないと思ってるんだとしたら笑い話でしかないわ。

 

どうせ他人の嘘なんてバッチリ準備されたら見抜くことなんて極めて難しいんだから、信じる姿勢で生きるか信じない姿勢で生きるかの2択でしかないんだわ。(一応言っとくけどリスクヘッジをもとに考えるとかはまた別だぞ)

 

もしも自分は騙されない人間だと思ってるんだとしたら、それはそもそも信じることで発生するリスクをとってきていない人間ってだけだろ。アホらしい。

 

もっというと「サロンっぽい…」とか雰囲気で疑ってるやつとか無茶苦茶カモだからな。雰囲気さえ用意すれば詐欺商材だって買ってくれるんだからな。芸能人が紹介した健康食品だったら安全だと思って買ってしまうやつと同じ穴の狢やぞ。どうせVtuberやアニメキャラが宣伝したら手のひら返して似たようなもん買うんやろ。