INTP型のブログ

苦味があるな?

近況とか

ブログで触れなくなった話とか今やってることとか、寝れないので忘れてない限り大体書くぞい。

 

ずっと作ってたサイトどうなった?

経過報告シリーズでずっと触れてたサイト。

 

こうなった。

 

↓サーチコンソール

f:id:intptan:20210925050126p:plain

 

↓アナリティクス(PV)

f:id:intptan:20210925050340p:plain

 

アドセンス(売上)

f:id:intptan:20210925050556p:plain

 

大体、

 

  • 検索:3000前後click/月
  • PV:15000前後/月
  • 売上:約2400円/月

 

ぐらいで落ち着いた感。

 

あんまり自分自身に向けたい言葉ではないけど、率直に言ってゴミ。1年以上のコストを掛けてこのリターンとか終わりすぎてるんだよなぁ……。

 

(なんならこのブログのがアクセス多いからね)

f:id:intptan:20210925061134p:plain

 

これが10年以上未更新でコンスタントに利益を生んだとしても、年約3万の10倍で30万…。やっぱ微妙だわ。

 

ということでSEOは二度とやりたくないというお気持ちです。やるとしたら法人格ドメインに載せて運用するか、ブラックハットやるか…。どっちにせよ大変すぎるなという感じ。素直にYoutubeSNSやったほうが100億倍マシ。

 

スクレイピングサイトどうなった

あーくまのちから、みにつーけたー」って記事で触れたサイト。

 

いくつか作ってみて、一番うまくいってるサイトでこんな感じ。

 

f:id:intptan:20210925051304p:plain

 

f:id:intptan:20210925051418p:plain

 

戦略次第では可能性感じるなと思った。

 

ただ、どうにも訴求が弱いのかクリックは出てるんだけど発生が来ないという。

 

f:id:intptan:20210925051552p:plain

 

でもなんかこれASPサイドに落ち度あるようにも見えるんだよね。業界あるあるなんだけど、たまに故意なのか発生でないようにしてくるケースがあるので。

 

一度連絡つけて何も変わらないようなら商材とASP変えて、もうちょっと別口でやってみようかなという感じ。

 

Amazon輸入どうなった?

 

結論から言えば赤字撤退中。

 

説明するには載せなきゃいけないデータが多すぎるので、文字だけで説明すると

 

  • 理論上利益の出る価格で仕入れることはできた
  • しかし値下げ競争が発生するとどうしても赤字になる
  • 更にレビューの付いてないストアは、同価格のストアに勝つことができない(ショッピングカートを取れない)ので厳しい

 

価格自動設定機能もあり、自分だけ100円下げようとしても自動的に他ストアも追尾してきたりするので非常に大変。

 

一応ポイントを多くつけるという戦略を取れば価格自動設定をかいくぐれるので、自分だけ低価格化することもできるのだけど、同じような境遇の弱小ストアが値下げしたらそれも意味なしという感じでつらみ。

 

数百万の資金を用意できるならなんとかできないこともないかなぁと思うけど、よくよく考えてみると市場調査して差額取る作業の未来がなさすぎるなと思ったのもあり撤退を選択した。

 

今は赤字でいいから売り抜けて毎月5000円かかる倉庫を解約しようと頑張ってる最中です。

 

動画どうなった?

 

f:id:intptan:20210925053321p:plain

 

今計算したら、売上的には376,000円ってとこだった。

 

「時給換算すると労力に見合ってねぇ…」と思って撤退したけど、未だに2000円/月ぐらいの売上はあるっぽいので、あらためて1年以上かけて作ってきたサイトのコスパの悪さが光ってくるな……。

 

Youtubeは売り上げないので無し。だた検索流入がやっぱり圧倒的に強いので、長期的展開を見据えるとYoutube伸ばすのがマジ大事だと思う。Youtube文化理解すべし、今はとりあえずshortsらしい。

 

電子書籍どうなった?

 

f:id:intptan:20210925053955p:plain

 

こんな感じ。

 

ついこの前A+コンテンツ追加の記事書いたけど、やり込めば可能性ありそうには見えるなと思った。

 

ただ電子書籍市場自体が小さいので、売上を再現性高く確保するのであればビジネス書ジャンルがマスト。ワンチャン路線で行くなら娯楽小説って感じだと思う。

 

あとネックなのは電子書籍開発の機能がクソザコすぎるのでストレスがヤバいという点。見た目もモダンにできないし、満足度上げるのが非常に難しいなと感じた。

 

しっかり作り込むなら固定レイアウト形式にしてしまったほうが良さそう。ただそうなるとコストエグいよなって感じ。

 

海外ではペーパーバックの作成もできたりするんだけど、日本のサービス対応はずっと遅れ気味なのが個人出版が微妙な原因な気がするわ。

 

昔はcreate spaceっていう海外サービスを利用すれば日本でも紙本出せたみたいなんだけど、2018年にサービス終了したようで、その裏技も使えなくなったぽいし。

 

紙本さえ出せればまた可能性見えてくるんだけどなぁ。

 

就職活動どうなった?

 

鋭意就活中。

 

ウェブ系エンジニアになるべく日々勉強しとります。

 

途中色々あって言語の基本だけ触っては別に移動みたいなフェイズがあって、あれまじで無駄だったなぁとか思う。

 

今はひとまず未経験からの就職を最優先に考えてPHPを学習してます。モダンな職場に潜り込むならRubyという話も目に入ったのだけど、1言語使い込めば横展開はある程度容易だろうと考えて、PHPを信じることにしました。

 

あと基本情報勉強して、網羅的に基本的な部分を抑えておこうというムーブをしてたり。

 

就活自体は今決まりそうなところが一件あるけどどうなるかという感じ。今のスキルセットだとSES路線が厳しく、かといって自社開発や受託開発やってるところに潜り込もうと思ってもポートフォリオが貧弱すぎるというね…。

 

本格的に学習を始めてから2ヶ月半ほどなので、流石に厳しいか? という思い。(いま就職決まりそうなところもSEOやってたのが評価されてワンチャンみたいな状況だし)

 

毎日勉強しまくってる事自体はそこまで嫌ではないけど、しんどくはあるなぁ…って感じ。

 

これからの予定

 

  • スクレイピングサイト ← DB学んだらもっと大規模にやる
  • 動画系 ← Youtube Shortsの動きみたいのでクリエイティブ・コモンズの動画貼り付けてどんな感じかだけ見てみる
  • SEO ← やりたくなさすぎるけど、求められそうな気がするから相変わらず情報収集だけライトにやる
  • KDP ← なんかしら稼ぐことができたらその手法を売る…かもしれない。A+コンテンツ活用もしたいけど、今回出した本に紐付ける方針だと売上確保がむずいのでやりたくない
  • ブランディング ← ほか投稿者の人と配信とかしてコツコツやるかもしれない
  • プログラミング ← 当面はこれだけやる。ひとまずPHPとDBと基本情報

 

いっぱい書いたけど、多分今年中はプログラミングしかやらないと思う。来年もほぼプログラミングしかやらないと思う。(プログラミングというかエンジニアリングか)